花巻北高等学校

花巻北高等学校

最近の記事

花巻周遊デジタルスタンプラリー

    • 令和6 年度 「 スマホ ・ ケータイ安全教室 」

       全校生徒を対象に、 スマホ ・ ケータイ安全教室がリモート 形式で 行われました。 講師は NTTドコモの 内藤 様。 我々 にとって今やスマ ホ は身近で 必要不可欠な ツールですが、 便利さとリスクは背中合わせでもあります。講師の方からは「使いすぎ」と「 情報 リテラシー」についてお話をいただきました。 ペアワークなども交えた有意義な内容でした。スマホは自分の趣味 や 娯楽 に 使用 する 場合もありますが、授業やH × ACT 探 究 プログラム 活動 、スペースプ

      • 春の応援歌練習

        4月16日~19日までの四日間、応援歌練習が行われました。前半の二日間は1年生だけ応援団幹部による個別指導。後半の二日間は全校が集まり、新入生は先輩たちをお手本にしながら一生懸命声を出していました!1年生、これで真の花高生の仲間入りだ!よく頑張りました!この厳しい練習を乗り越えた経験を糧に、これから待ち受けるどんな困難も乗り越えてほしいと思います。

        • 入団式&対面式

          4月10日(水)、新1年生は入学して間もない中、応援団幹部、そして2、3年生の先輩たちの前で一人ひとり大きな声で自己紹介をしました。緊張の中、全226名が花高生として入団(仮)を認められました。次週に予定されている応援歌練習を乗り越えて、真の花高生として入団できるのです!新入生頑張れ!

        花巻周遊デジタルスタンプラリー

          入学式が行われました

          令和6年4月9日(火)、本校体育館において、令和6年度入学式が行われました。

          入学式が行われました

          校長着任式並びに新任式が行われました

          令和6年4月8日(月)、本校体育館において、令和6年度校長着任式並びに新任式が行われました。 本日新任式に出席された今年度新しく本校に着任された皆様です。お名前は以下のとおりです。 石塚千登勢先生、立花裕子先生、佐藤裕子先生、川村昌広生、浅沼潔先生、三浦美希先生、岩舘琢磨先生、多田容子事務長 その他、玉山紅葵主事、教員業務等支援職員君成田明希さん、工藤靖学校技術員さん、山口由実学校技術員さんも着任しました。 よろしくお願いいたします。

          校長着任式並びに新任式が行われました

          令和6年度始業式、ASMSA派遣報告会が行われました

          令和6年4月8日(月)、本校体育館において、令和6年度始業式が行われました。 佐々木信明新校長先生から新2、3年生に向けて講話をいただきました。 「チャレンジ精神を持ち続けてください」 「一隅を照らす、これ国宝なり」 さあ、新しい年度の始まりです。それぞれの進路実現のために、みんなで頑張りましょう !! その後、3月上旬に実施されたASMSA派遣報告会が行われました。

          令和6年度始業式、ASMSA派遣報告会が行われました

          3月21日(賞状伝達式 終業式 ダルマの目入れ式 離任式 校長退任式)

          賞状伝達式 令和6年3月21日(木)、本校体育館において、賞状伝達式と皆勤賞表彰式が行われました。 代表で賞状を伝達されたのは、全国高校ハンドボール選抜大会岩手県予選で準優勝、東北高校ハンドボール選抜大会で第4位に入賞した男子ハンドボール部、岩手県アンサンブルコンテストで木管八重奏で金賞、打楽器三重奏で金賞、木管三重奏で金賞を受賞した吹奏楽部、そしてJICA国際協力 中学生・高校生エッセイコンテスト2023で国際協力特別賞「きっかけ」を受賞した福代理菜さん(1年D組)で

          3月21日(賞状伝達式 終業式 ダルマの目入れ式 離任式 校長退任式)

          須川和紀校長先生 最終講義

           本年3月末をもって御退職される須川和紀校長先生の最終講義が2月27日(火)に2年A組で行われました。世界情勢に関しての問答から始まり、自分のアイデンティティをしっかり持つこと、自分が世の中にどのように貢献できるかを考えること等、花高第36代校長からの熱いメッセージが伝えられました。

          須川和紀校長先生 最終講義

          卒業証書授与式が挙行されました

           令和6年3月1日、本校において令和5年度卒業証書授与式が挙行されました。  高校三年間の課程を修了した卒業生の一人一人が、須川和紀校長より壇上にて卒業証書を受領しました。  ご来賓として猫塚修一PTA・教育振興会会長、佐藤良介桜雲同窓会会長、奥山俊至PTA・教育振興会理事、阪本泰光学校運営協議会会長、柏木廣喜花巻市校長会中学校部会長(花巻中学校長)のご臨席を賜りました。誠にありがとうございます。  ご多忙のところご臨席を賜りましたご来賓の皆様、そして保護者の皆様に心より

          卒業証書授与式が挙行されました

          2月29日(退団式 表彰式 同窓会入会式)

          三年間皆勤賞表彰並びに部活動奨励賞表彰  三年間皆勤賞表彰並びに3学年生徒の部活動奨励賞表彰が行われました。      三年間皆勤賞の生徒を代表して伊藤渚咲さんが表彰状を受領しました。  三年間皆勤者は43名でした。  部活動奨励賞表彰の生徒を代表して三浦鉄生君が表彰状を受領しました。 同窓会入会式 卒業式予行の後、同窓会入会式が行われました。 今年度は第88期生232名を新たな桜雲同窓生として迎え入れました。 桜雲同窓生の総数は21,780名となります。 第88期生

          2月29日(退団式 表彰式 同窓会入会式)

          ハクゼミ H×ACT SEMINAR

          1 目 標  来年度7月に開催される研究発表会に向けて、現段階の進捗状況を共有し、有益なアドバイスを得ることで、それぞれの探究活動を発展させる。 2 日 時  2月22日(木) 14:05~15:55  3 対 象  1・2年生全チーム・全個人 4 行 程  (1)1部屋に2会場を作る。 (2)担当教員司会のもと、発表順を決め、チーム・個人が進捗状況を発表する。 (3)質疑応答を行った後、担当教員が助言をする。 (4)ハクトイット(H×ACT-it)用紙を発表チームに渡し、建

          ハクゼミ H×ACT SEMINAR

          H×ACT活動 クラウドファンディング開始

           花巻の観光地を周遊してもらえるようスタンプラリーを実施します。また、デジタルで行 うことで得たデータを活用 し、花巻の未来につながる新案に繋げます。探究活動の一環として、高校生が挑戦します。支援よろしくお願いします。 実施期間 2月1日~29日 目標金額 600,000円 リターン 花巻の特産品、温泉ギフト券など 詳しくは下記サイトをご覧下さい 【高校生の挑戦】温泉以外にも訪れて!!花巻観光周遊スタンプラリーを開催したい - CAMPFIRE (キャンプファイヤー

          H×ACT活動 クラウドファンディング開始

          2023 学びの祭典 In Winter ~活動の様子(1年生)~

          ①スペースプログラム 4人一組になって人工衛星のシミュレーションをしました。失敗しながらも「信号を発信する」「受信する」「衛星を動かす」ためにどうすればいい工夫しました! ②ボールロボットプログラミング 岩手県立大学の富澤先生に2年連続でご指導いただき、プログラミングに挑戦しました!与えられた条件を満たしながら、プログラミングによってボールロボットに演技をさせました!!コンテストの優勝チームのロボットによる演技には大きな歓声があがりました! ③球面幾何の探求 / 競

          2023 学びの祭典 In Winter ~活動の様子(1年生)~

          2023 学びの祭典 <冬> ~活動の様子(2年生)~

          日時 令和5年12月22日(金)~12月28日(木) ① 共通テーマ「未来への展開」による教科別講座 「未来へ~比較三原則を考える~(国語)」「岩手・日本の未来を考える(地歴公民)」「~進化~(生物選択)」「~ゼロから100~(物理選択)」「身の周りのことから未来に向けて、推測してみよう(数学)」「My 3 Dreams(英語)」「未来へのシミュレーション(情報)」の7つの講座が行われました。 実験、ペアワーク、グループワーク、調べ学習、発表などに主体的に取り組みました。

          2023 学びの祭典 <冬> ~活動の様子(2年生)~

          MY PROJECT AWARDマイプロジェクトアワード2023 岩手県Summit参加報告

          1 期日     2024年1月21日(日) 2 場所     岩手県立大学 3  参加チーム  ① チーム:くっく テーマ:花巻の農業をサステナブルに! ➁ チーム:Match  テーマ:教育によって子どもの貧困をなくそう! ③ チーム:猫に手を貸し隊 テーマ:猫ちゃん救出大作戦 4 内容    マイプロジェクトアワードは、「総合的な探究の時間」内の探究活動内容を発表するもっとも規模の大きい大会のうちの1つになります。本岩手県Summitを経て、動画審査を通過した

          MY PROJECT AWARDマイプロジェクトアワード2023 岩手県Summit参加報告